2013年8月8日木曜日

都会の母親は産後うつ病にかかり易い

産後うつ病ってご存知ですか?

産後うつ病は文字通り出産した後に発症するうつ病です。良くあるマタニティーブルーとは違って、それよりももっとうつの状態が重症なもののです。数ヶ月で症状が消失する場合もあれば何ヶ月も、中には何年もうつの状態が継続する場合があります。

症状としては食欲不振、不眠、極度なイライラや怒りの感情、失望、不安、赤ちゃんとの感情の絆が築けないなどがあり、重症な例になると幻聴や幻覚がみえたりします。

その産後うつ病なんですが、カナダのメディカル協会雑誌で産後うつ病になる確率は田舎に住んでいる母親よりも、都会に住んでいる母親に多いことが分かったと発表されました。

6,500人の褥婦を対象にアンケートをとったところ、田舎に住んでいる母親が産後うつ病になる確率は褥婦全体の6%なのに対して人口500,000人以上の都会に住んでいる母親の産後うつ病になる確率は10%にも及ぶという結果がでたそうです。

このような現象が起こっているのには都会の核家族化が関係しているんではないでしょうか?

一般的に都会の平均年齢は郊外より低く、お勤めをしている若い夫婦がおおいので、サポートしてもらいたくてもそういう環境にいないというのが1つの原因になっているようです。

今は早期退院も勧められていて訪問助産師や看護師が家庭を訪問するというケアも無いわけではありませんが、気を使わずに相談できるようになるまでにはなかなか時間がかかりますし、訪問看護師もそうちょくちょくは家に来てもらえるわけでもありません。

本来ならば家族が近くにいれくれて、実際何も面倒をみてくれなくても、いざという時にはすぐに頼れる状況だと大分気持ちも変わってきますよね。

特にはじめての育児の時は本当に自分がやっている育児の仕方でいいのだろうかと不安になる事も多いでしょう。

でもやはり人それぞれに事情があって家族の近くにいれない人も沢山いらっしゃいます。

育児の会のような同じように小さな子供を持つ人たちの集まれる場所がどんどん増えて、励ましあえる環境が近くにできるといいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿